- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2021/12/04【セレウス菌:食中毒】飲食店の弁当で5人が食中毒 美馬市 /徳島県
美馬市の飲食店の弁当を食べた客5人が、おう吐などの症状を訴え、保健所は食中毒と断定して、店を4日間の営業停止処分としました。 営業停止処分となったのは、美馬市脇町にある飲食店「LinkPointSAIRAI… -
2021/11/29【カンピロバクター:食中毒】居酒屋で食事の11人が食中毒 2日間の営業停止処分 /宮崎県
今月、宮崎市の居酒屋で食事をした男女11人が下痢や発熱などの症状を訴え、保健所は、提供された料理が原因の食中毒と断定し、2日間の営業停止処分としました。 市内にある系列店でも、今月、集団食中毒が発生していてすでに営… -
2021/11/29【カンピロバクター:食中毒】都留市の飲食店 客3人食中毒 カンピロバクター原因 /山梨県
今月、都留市の飲食店で食事をした3人が下痢や腹痛などの症状を訴え、このうち2人から食中毒の原因となる細菌「カンピロバクター」が検出されたため、保健所は、この店で提供された食事が原因の食中毒と断定し、この店を29日から… -
2021/11/26【梅毒】コロナ禍のさなかに…梅毒患者が過去最多 異性間の感染53% /沖縄県
沖縄県内で今年確認された梅毒の患者数が21日時点で77人(男性58人、女性19人)となり、感染症法による全数報告が義務付けられた1999年以降で最多を更新したことが分かった。エイズウイルス(HIV)との重複感染も17… -
2021/11/24【カンピロバクター:食中毒】宮崎市の飲食店で食中毒 肉の刺身などを食べた男女23人が症状訴える /宮崎県
宮崎市の飲食店で肉の刺身の盛り合わせなどを食べた男女23人が食中毒の症状を訴えました。 保健所が検査した結果、患者からは、カンピロバクター属菌が検出されたということです。 食中毒が発生したのは、宮… -
2021/11/23【耐性菌】抗生物質効かぬ細菌が急増=コロナ禍の薬品多用で3倍超に /ブラジル
オズワルド・クルス財団(Fiocruz)が19日、パンデミック中に重症患者急増や入院期間の長期化、院内感染への懸念などで大量の抗生物質を使う必要が生じた事で、抗生物質が効かないバクテリア(細菌)急増中との懸念すべき報… -
2021/11/23【ウェルシュ菌:食中毒】豊後大野市の福祉施設で食中毒 原因はウエルシェ菌 大分県が会見 /大分県
大分県豊後大野市の入所型福祉施設で、20代から60代までの男女8人がウエルシュ菌による食中毒を起こしたことがわかりました。 大分県によりますと11月17日給食を食べた福祉施設の入所者が下痢や腹痛の症状を訴え… -
2021/11/18【カンピロバクター:食中毒】千葉市の居酒屋で食中毒 唐揚げや鶏レバーなど食べた7人に症状 /千葉県
千葉市は17日、同市中央区富士見2の飲食店「個室居酒屋 鶏の吉助 千葉駅前店」で6日に飲食した8人のグループのうち、20代~50代の男女7人が発熱や下痢などの症状を訴え、3人の便から細菌「カンピロバクター」が検出されたと… -
2021/11/18【カンピロバクター:食中毒】鳥焼肉店で食中毒 小中学生ら16人が下痢や発熱し全員の便から細菌「カンピロバクター」店を営業禁止に /三重県
三重県鈴鹿市の鳥焼肉の店で、小中学生ら16人が食中毒の症状を訴えました。 県によりますと、鈴鹿市住吉の『もりもり食堂』で11月6日夜、「鳥のあみ焼き」や「ささみタタキ」などの料理を食べた12歳から47歳までの男女16人… -
2021/11/16【サルモネラ:食中毒】近畿大学工学部で集団食中毒か 食堂利用の学生ら56人が発熱や下痢 東広島市 /広島県
東広島市の近畿大学で食堂を利用した学生と教員が発熱や下痢など症状を訴え、一部の学生からサルモネラ菌が検出されました。保健所は集団食中毒が発生した可能性もあるとみて調べています。 県の食品衛生課によりますと15日昼過ぎ、…