- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2021/10/01【病原性大腸菌:O146】広島市の進徳女子高校 寮生21人が食中毒 /広島県
広島市内にある高校の寮で集団食中毒です。 寮生37人のうち21人が下痢などを発症しました広島市保健所が立ち入り調査を行っているのは広島市南区にある進徳女子高校の女子寮です。 保健所によりますと、先月27日の午前10時… -
2021/09/28【結核】結核、高齢者施設で15人集団感染 船橋 /千葉県
船橋市保健所は27日、市内の高齢者介護施設1カ所で、結核の集団感染が起きたと発表した。昨年7月に利用者の80代女性1人が肺結核と診断され、同じ施設での接触者調査を継続した結果、昨年10月~今月に、この女性以外で計14人(… -
2021/09/25【ウェルシュ菌】障がい者施設で42人が食中毒 弁当にウェルシュ菌 /沖縄県
沖縄県は24日、一般社団法人の事業所(浦添市仲西)が調理した弁当で、ウェルシュ菌による食中毒が発生したと発表した。県によると10日、南部保健所管内の障がい者支援施設で、同事業所が調理した弁当を食べた80人中42人に軟便や… -
2021/09/22【病原性大腸菌】山形・陸自隊員157人が集団食中毒 /山形県
陸上自衛隊・神町駐屯地で集団食中毒が発生しました。保健所は駐屯地内の食堂が出した食事が原因と断定しこの食堂を21日から3日間業務停止処分としています。 県によりますと東根市の神町駐屯地で「病原性大腸菌」による集団食中毒… -
2021/09/17【腸管出血性大腸菌:O157】都内の保育園で園児10人がO157感染 /東京都
東京都は17日、世田谷区の保育園で園児10人がO157に感染していたと明らかにしました。都内でO157の集団感染が発生したのはおよそ4年ぶりです。 都によりますと、O157に感染したのは同じ保育園に通う1歳と2歳の園児… -
2021/09/15【腸管出血性大腸菌:O157】6人食中毒、O157を検出 徳島市の焼き肉店 /徳島県
徳島県は14日、徳島市助任本町7の焼き肉店「くにき家」で食事をした10~40代の男女6人が、腹痛や下痢などの症状を訴え、便から食中毒の原因となる腸管出血性大腸菌O157を検出したと発表した。4人が入院したが、既に退院して… -
2021/09/09【ウェルシュ菌:食中毒】25人が食中毒…チーズはんぺん、唐揚げ、焼きサバ、煮物食べ 熱に強いウエルシュ菌検出、増殖する環境は /埼玉県
埼玉県は8日、老人ホーム「グランステージ若葉」(鶴ケ島市)で煮物などを食べた50~80代の男女25人が下痢や腹痛を訴え、調査の結果、ウエルシュ菌が原因だったと発表した。食事を提供したO・S・I(千葉県)に対し、10日まで… -
2021/09/09【黄色ブドウ球菌:食中毒】1人は死亡…“玉子グラタン”食べた14人が下痢や嘔吐 『黄色ブドウ球菌』検出 介護施設で発生 /石川県
金沢市千木町にある介護老人保健施設で食中毒が発生し、入所者14人が下痢や嘔吐などの症状を発症。このうち1人が死亡していたことがわかりました。 金沢市保健所によりますと、9月2日、金沢市内にある介護老人保健施設千木町ケア… -
2021/09/09【黄色ブドウ球菌:食中毒】14人食中毒、1人死亡 金沢・千木町ケアセンター 給食から黄色ブドウ球菌 /石川県
金沢市保健所は9日、同市千木町の介護老人保健施設千木町ケアセンターで、1日に給食を食べた50~90代の男女14人が食中毒の症状を訴えたと発表した。2人が入院し、うち1人が翌2日に亡くなった。食中毒との因果関係は不明。患者… -
2021/09/08【野兎病】台湾で “致死率60%”の「野兎病」患者が発生…「感染源つかめない」 /台湾
致死率が60%に達する「野兎病(tularemia)」の病原菌に感染した事例が、台湾で発生した。 きょう(8日)台湾の新聞“自由時報”と“連合報”など台湾メディアによると、台湾CDC(疾病管制局)は「前日、南部の台南地…