- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2021/08/02【食中毒:下痢原性大腸菌】富山1896人集団食中毒 牛乳製造元の営業禁止処分解除 市保健所 /富山県
富山市の小中学校や保育施設で6月17日に発生した集団食中毒で、市保健所は2日、原因となった牛乳を製造した内田乳業(同市四方)への営業禁止処分を解除した。再発防止策が講じられ、製品の安全性も確認されたため。本格的な生産開始… -
2021/08/02【腸管出血性大腸菌:O157】下痢や腹痛等訴える…焼肉店を同じ日に利用した客5人が食中毒症状『O157』検出 営業停止に /石川県
石川県野々市市の焼肉店を利用した客5人が食中毒を起こしていた事が2日判明しました。 食中毒が発生したのは、野々市の焼肉店「ホルモン光松任店」で、10代から40代の男性1人、女性4人が症状を訴えました。 いずれも7月1… -
2021/07/30【ボツリヌス菌】家族4人がボツリヌス食中毒 山鹿市、白米か総菜原因か /熊本県
熊本県は29日、山鹿市の家族4人がボツリヌス毒素による食中毒を発症したと発表した。40代の夫婦が呼吸困難で入院中で、10代と10歳未満の子ども2人は回復した。県内のボツリヌス症発生は2012年以来。 県によると、夫婦は… -
2021/07/29【食中毒:下痢原生大腸菌】牛乳の大腸菌が原因 機械故障で混入 富山の集団食中毒 /富山県
6月に富山市内の小中学校などで起きた集団食中毒の原因について、市保健所は、給食で出された牛乳に含まれていた下痢原性大腸菌と推定されるとの調査結果をまとめた。製造業者の設備の故障が理由とみられるという。 牛乳は富山市の「… -
2021/07/29【腸管出血性大腸菌:O157】腸管出血性大腸菌・O157感染2人 熊本県感染症情報 /熊本県
19~25日の熊本県感染症情報によると、腸管出血性大腸菌感染症の感染者2人が県内医療機関から報告された。夏に多い傾向があるため、注意が必要だ。 県健康危機管理課によると、熊本市の男性(17)と菊池市の無職女性(63)。… -
2021/07/28【食中毒】下痢原性大腸菌が原因 国内初か 富山の牛乳食中毒 市保健所 /富山県
6月、富山市内の小中学校や保育施設で発生した食中毒で、市保健所は28日、牛乳に含まれていた下痢原性大腸菌が原因とみられると報告した。下痢原性の大腸菌による集団食中毒はこれまで記録がなく、国内初とみられる。 国や県の研究… -
2021/07/28【食中毒】牛乳飲んだ小中学生など約1900人の食中毒 原因は大腸菌か 富山 /富山県
6月に富山市内で学校給食などの牛乳を飲んだ小中学生など、合わせておよそ1900人が下痢や腹痛などの症状を訴えた集団食中毒で、富山市保健所は、原因は大腸菌と推定されると明らかにしました。 富山市では6月17日以降、小中学… -
2021/07/28【食中毒】給食の牛乳で小中学生ら1896人食中毒…原因物質「下痢原生大腸菌」と推定 温度センサー等正常作動せず /富山県
富山市保健所による専門家会議が28日開かれ、先月、富山市の小中学校などで起きた牛乳による集団食中毒の原因は「下痢原性大腸菌」と推定されると報告されました。 会議では、国立医薬品食品衛生研究所の調査結果が報告され、患者の… -
2021/07/27【腸管出血性大腸菌:O157】香芝 私立の保育施設でO157集団発生 /奈良県
香芝市の私立の保育施設で7月中旬以降、発熱や下痢などの症状を訴える園児が相次ぎ、県は、O157の集団発生が起きたと発表しました。 県によりますと、香芝市内の私立の保育施設に通う園児が発熱や下痢などの症状を訴え、医療機関… -
2021/07/22【カンピロバクター】熊本市の飲食店で食中毒 鶏肉料理が原因か2日間の営業停止 /熊本県
飲食店で鶏肉料理を食べた3人が、食中毒の症状を訴えています。 熊本市中央区の飲食店で、今月9日に食事をした男女8人のグループのうち3人が、3日後から腹痛や下痢、発熱などの症状を訴えました。 3人はいずれも快方に向かっ…