- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2021/07/02【カンピロバクター】臼杵の高齢者施設 集団食中毒発生 /大分県
臼杵市の高齢者福祉施設で集団食中毒が発生、入所者8人にカンピロバクターによる下痢などの症状が出ています。 臼杵市の高齢者福祉施設では先月27日以降、78歳から91歳の入所者8人が下痢や嘔吐などの症状を訴えました。県中部… -
2021/06/29【結核菌】結核集団感染 9人感染 弘前保健所管内の職場 /青森県
弘前保健所管内の職場で結核の集団感染が確認されました。 この職場ではことし1月以降9人が感染し、このうち4人が発病したということです。 県によりますと弘前保健所管内に住む20歳代の女性が結核に感染し発病したという届け… -
2021/06/26【ウェルシュ菌】高校、福祉施設で食中毒 栃木と足利 /栃木県
県保健福祉部は25日、栃木市の高校と足利市の老人福祉施設で、2件の食中毒が発生したと発表した。 栃木市の高校はウエルシュ菌による食中毒で、1~3年の生徒67人が発症した。いずれも寮生で、22日以降に下痢や腹痛などの症状… -
2021/06/26【ウェルシュ菌】栃木市の高校の寮で食中毒 ウエルシュ菌 /栃木県
23日午後3時半ごろ栃木市内の高校から県南健康福祉センターに「寮生を中心に下痢や腹痛の生徒が見られる」と通報がありました。 発症者は6月22日の夜から合わせて67人に上ります。 調査の結果発症者は寮で提供された食事を… -
2021/06/24【ウェルシュ菌】食中毒の発生について~八王子市内の大学寮で提供された食事で発生した食中毒~ /東京都
【探知】 令和3年6月19日(土曜日)午後1時頃、八王子市内の医療機関から八王子市保健所宛て、「市内の大学の寮生が胃腸炎症状で受診している。他にも多数、同様の症状を呈した寮生がおり食中毒の疑いがある。」旨、連絡があった… -
2021/06/21【食中毒:下痢原生大腸菌】新たに149人欠席・早退…『給食用牛乳で食中毒』製造工程は 洗浄不十分との指摘に社長「毎日していた」 /富山県
先週、給食で出された牛乳によって富山市の小中学校と保育施設で食中毒が発生。 21日も16校で合わせて149人が欠席または、早退をしていることがわかりました。食中毒の原因となった牛乳は、どのような工程で作られていたのか…。… -
2021/06/21【ウェルシュ菌】病院と高齢者施設で72人が食中毒 江東区 /東京都
東京・江東区の病院と高齢者施設で、集団食中毒が発生しました。 東京都によりますと、今月9日から10日にかけて、江東区の病院と隣接する高齢者施設で、入院患者ら72人が下痢や腹痛を訴えました。 保健所が調べたところ、患者… -
2021/06/19【食中毒:下痢原生大腸菌】富山の集団食中毒 牛乳が原因と断定 製造業者を営業禁止に /富山県
富山市内の学校や保育所で、子どもや教職員が下痢や腹痛などの症状を相次いで訴えた問題で、保健所は、給食で出された牛乳が原因の集団食中毒と断定し、牛乳の製造業者に営業禁止の処分を出しました。 富山市内にある学校と保育所では… -
2021/06/19【食中毒:下痢原生大腸菌】富山の集団食中毒、タンク洗浄に不備 /富山県
富山市の学校で起きた集団食中毒で、市は営業禁止処分とした内田乳業について、牛乳を管理するタンクや配管の洗浄に不備があったと明らかにした。 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/58… -
2021/06/18【食中毒:下痢原生大腸菌】富山市962人食中毒か 14小中学校5保育施設 共通提供の牛乳など調査 /富山県
下痢や嘔吐で欠席・早退 富山市は17日、市内の13小中学校と5保育施設で体調不良を訴える児童生徒や園児、教職員が続出し、計930人が欠席・早退したと発表した。下痢や嘔吐、腹痛、発熱の症状があり、富大人間発達科学部附属小…