- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2020/08/06【サルモネラ】給食食べた幼稚園児22人が「食中毒」の症状 3人が入院…提供した弁当店を「営業禁止処分」 /愛知県
愛知県岩倉市の幼稚園で給食を食べた園児22人が、腹痛など食中毒の症状を訴え、3人が入院しました。現在は全員が快方に向かっているということです。県は、給食を作った市内の弁当店を対策がとられるまでの間、営業禁止処分としました… -
2020/08/05【黄色ブドウ球菌】千葉市、高齢者住宅で17人食中毒 /千葉県
千葉市は4日、同市中央区の高齢者住宅「鷲見メディカルケアホーム」で、食事をした64~95歳の男女17人が嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴え、夕食の豚肉やナスの煮物などから食中毒の原因となる「黄色ブドウ球菌」を検出したと発表… -
2020/07/09【カンピロバクター】市原の居酒屋で5人食中毒 /千葉県
千葉県は8日、市原市五井中央西2の居酒屋「炭火焼酒家えん」で食事をした20~40代の男女5人が下痢や発熱の症状を訴え、4人の便から食中毒の原因となる細菌「カンピロバクター」が検出されたと発表した。市原保健所は同店での食事… -
2020/07/06【集団食中毒】給食食中毒 6日も56人が欠席 /埼玉県
埼玉県八潮市で小中学校の給食が原因で起きた集団食中毒は、これまでに3400人余りの児童や生徒などが症状を訴え、発覚から1週間余りがたった6日も56人の児童・生徒が欠席するなど、影響が続いています。 埼玉県などによります… -
2020/07/06【食中毒】食中毒件数、2年連続アニサキス最多 2位カンピロバクタ―
2019年に国内で発生した食中毒事件数は1061件で、前年と比べて269件減少した。患者数は4264人減の1万3018人、死者は1人増え4人となった。2人以上の患者が出た事例は689件で、全体の64.9%だったが、患者数… -
2020/07/05【カンピロバクター】徳島市の焼き鳥店 3人に食中毒症状 県が営業停止処分 /徳島県
県は4日、徳島市東船場町1の焼き鳥店「鳥焼処 船場鳥ぼん」で6月27日夜に食事した17~47歳の客3人が、下痢や腹痛、発熱といった症状を訴え、便から食中毒の原因となる菌カンピロバクターが検出されたと発表した。入院した人は… -
2020/07/04【集団食中毒】給食集団食中毒>児童生徒ら3千人超が症状 調理工程などに問題なし…保護者ら、市の対応に不満の声 /埼玉県
八潮市の市立小中学校15校の児童生徒ら3千人超が給食を食べて下痢や腹痛の症状を訴えた集団食中毒で、衛生管理や市の対応に不満の声が保護者から上がっている。給食を作った市内の工場は3日、調理工程などに問題はなかったと説明。原… -
2020/07/04【ウェルシュ菌】食中毒の発生について (令和2年6月28日(日曜日)発生)
前橋市内の給食施設が提供された食品を原因とする、ウエルシュ菌による食中毒が発生しました。 事件の概要は以下のとおりです。 概要 原因給食施設 施設名:群馬県済生会老人保健施設あずま荘 所在地:前橋市上新田町60… -
2020/07/03【カンピロバクター】名古屋市内の飲食店で11人が食中毒 便からカンピロバクター検出 店を営業禁止処分に /愛知県
名古屋市東区の飲食店で食事をした11人が下痢などの症状を訴え、市は食中毒と判断し、この店を営業禁止処分にしました。 名古屋市によりますと、東区の飲食店「熊の焼鳥」で、先月19日と20日の夜に生の鶏肉などを食べた59人の… -
2020/06/21【セレウス菌】セレウス菌による食中毒 加熱でも死滅せず
少し前、大手飲料メーカーが、飲料に食中毒を引き起こす恐れのある「セレウス菌」が混入していたとして、ペットボトル約170万本を自主回収した。消費者から「酸っぱい味がする」との連絡があり調査した結果、菌の混入が判明したと…