- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2019/07/23【腸管出血性大腸菌:O111】腸管出血性大腸菌O111 保育所で園児16人集団感染 /群馬県
群馬県は22日、みどり市内の保育施設で園児16人があいついで腸管出血性大腸菌O111に感染したと明らかにした。 桐生保健所は今月10日、県東部のみどり市にある保育施設で5歳未満の園児が発熱や軟便、腹痛などの症状で医療機… -
2019/07/20【黄色ブドウ球菌】笹餅食べ3人食中毒 加賀市会社製造、全員回復 /石川県
県は十九日、加賀市の菓子製造業「げんば堂」が作った笹(ささ)餅から、黄色ブドウ球菌による食中毒が発生したと発表した。餅を食べた加賀市の二十代男性二人と小松市の八十代女性が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴えたが、三人と… -
2019/07/20【結核】結核に男女13人「集団感染」…4人が発症 県北地方の医療機関 /福島県
県は19日、県北地方の医療機関で入院患者や職員計13人が結核に集団感染したと発表した。このうち4人が発症し、残る9人も治療を受けている。 県によると、13人は40~90代の男女。6月12日に70代の男性入院患者が肺結核… -
2019/07/19【サルモネラ】総菜店の弁当で35人が食中毒 /長野県
今月7日、岡谷市の総菜店が調理したうなぎのかば焼きを盛りつけた弁当を食べた35人が下痢や発熱などの症状を訴え、このうち6人からサルモネラ菌が検出されました。 県は、この総菜店が調理したうなぎのかば焼きが原因の食中毒と断… -
2019/07/19【セレウス菌】自主回収のおから 旭川や札幌の66人が食中毒 /北海道
旭川市保健所は19日、旭川市の食品製造「ながやま食品工業」(能登秀夫代表)の製品「味付けおから150g」を食べた札幌や函館、旭川などの男女66人がセレウス菌による食中毒を発症したと発表し、同社を同日から5日間の営業停止処… -
2019/07/17【ウェルシュ菌】入院患者36人が食中毒…春日部中央総合病院 肉豆腐、酢の物など食べ ウエルシュ菌を検出 /埼玉県
埼玉県は16日、春日部市の春日部中央総合病院で、給食を食べた40~90代の入院患者36人が下痢などの症状を訴え、うち19人と調理従事者1人からウエルシュ菌を検出したと発表した。いずれも快方に向かっている。病院の給食が原… -
2019/07/17【腸管出血性大腸菌:O157】O157の感染、新たに15人 唐津市のこども園 /佐賀県
佐賀県唐津市内の認定こども園で園児3人の腸管出血性大腸菌(O157)への感染が確認されたことに関し、佐賀県は16日、新たに別の園児や保護者ら計15人の感染が判明したと発表した。いずれも回復に向かっているという。 県健康… -
2019/07/17【腸管出血性大腸菌】園児4人が腸管出血性大腸菌感染 美濃加茂市 /岐阜県
岐阜県は16日、美濃加茂市太田町宝田のたから幼稚園の園児4人が腸管出血性大腸菌に感染したと発表した。入院した園児はおらず、全員快方に向かっている。 県によると、感染したのは3歳児のクラスの園児。12日に医療機関を通じて… -
2019/07/14【カンピロバクター】鶏肉原因か食中毒症状12人 /福島県
今月5日、福島市内の飲食店で鶏料理を食べた12人が腹痛や下痢の症状を訴え、福島市は「カンピロバクター」が原因の食中毒とみて、この店を3日間の営業停止の処分としました。 処分を受けたのは福島市陣場町の「鳥庄」です。 福… -
2019/07/10【腸管出血性大腸菌:O26】食中毒:障害者施設で6人が発症 静岡・葵区 /静岡県
静岡市保健所は9日、葵区の重症心身障害者施設「つばさ静岡」で、先月13日に施設内の給食を食べた22~55歳の6人が発症。提供されたマグロフライ、キャベツなどから腸管出血性大腸菌O26が検出され、1人が入院したが全員回復…