- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2019/07/10【カンピロバクター】片品村の中華料理店で食中毒 /群馬県
県生活衛生課は9日、6月28日に片品村須賀川の中華料理店「龍金花」で食事をした家族4人(10~70代の男女)がカンピロバクターによる細菌性食中毒を発症したと発表した。 全員が快方に向かっている。4人の便から菌が検出され… -
2019/07/06【サルモネラ】香川労災病院で34人、サルモネラ菌集団感染 原因不明 /香川県
香川県は5日、丸亀市城東町3丁目の香川労災病院で、サルモネラ菌の集団感染が起きたと発表した。5月28日から7月4日までに入院患者計34人が感染。原因はわかっておらず、今後、国立感染症研究所(東京)の専門家チームが調べる… -
2019/07/05【サルモネラ】入院患者30人超が「サルモネラ菌」に感染 一時意識不明の患者も 丸亀市 /香川県
今年5月以降、香川県丸亀市の病院で入院患者30人以上がサルモネラ菌に感染していたことがわかりました。中には、一時、意識不明となった患者もいました。 丸亀市の香川労災病院で、今年5月以降、発熱や下痢を訴える入院患者が現れ… -
2019/07/04【腸管出血性大腸菌:O157】宇佐の焼き肉店で7人がO157 /大分県
大分県は3日、同県宇佐市の「焼肉ハウスかねだ」で食事をした小学校高学年の男児5人と男性会社員2人が、腸管出血性大腸菌O157に感染したと発表した。 男児1人が重症だが、意識はある。残り6人は軽症か快方に向かっているとい… -
2019/07/04【赤痢菌】50代の男性 細菌性赤痢に感染 /秋田県
大館保健所管内の50代の男性が細菌性赤痢に感染していることがわかりました。県内で細菌性赤痢の患者が確認されたのは、去年9月以来となります。 県によりますと、大館保健所管内に住む50代の男性は、先月26日から腹痛26日か… -
2019/07/03【腸管出血性大腸菌:O157】男児ら5人がO157に感染 県内今年初 /大分県
大分県は2日、宇佐市の小学生男児3人と中津市の10代の男性会社員が、腸管出血性大腸菌O(オー)157に感染したと発表した。男児2人は入院中だが、いずれも命に別条はないという。O157の県内での感染者の確認は今年初めて。… -
2019/07/02【大腸菌】野外見本市で子供4人が大腸菌に感染 1人死亡 米サンディエゴ /アメリカ
米カリフォルニア州サンディエゴで開催中の野外見本市を訪れた児童4人があいついで腸管出血性大腸菌に感染し、このうち2歳の男の子が死亡したのが明らかになった。 サンディエゴ郡保健社会福祉局によると、先月29日、デル・マーで… -
2019/06/26【黄色ブドウ球菌】園児ら72人嘔吐 卵サンドで食中毒か 京のパン店営業停止 /京都府
京都市保健所は25日、市内の幼稚園で提供された卵サンドなどを食べた1~6歳の園児と教諭計72人が、食中毒の症状を発症したと発表した。全員軽症で、ほぼ回復しているという。 保健所によると、園児ら237人は17日昼、山科区… -
2019/06/20【結核】50人が結核集団感染 宮古厚生園 20人が発病 /沖縄県
県地域保健課は18日、宮古保健所管内の社会福祉施設で職員や利用者に50人の結核集団感染が発生し、20人が発病したと発表した。 本紙の取材によると、同施設は宮古島市平良の宮古厚生園。県は「感染源となりうる発病者については… -
2019/06/19【結核】沖縄で過去最多 施設で50人が結核集団感染 診断半年遅れ拡大 /沖縄県
県地域保健課は18日、宮古保健所管内の社会福祉法人施設で利用者や職員に結核の集団感染が発生し、5月末現在で発病者20人を含む感染者50人が確認されたと発表した。集団感染の発病者は記録の残る1993年度以降、これまでの5人…