- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2019/06/19【リステリア】リステリア感染症…病院のサンドイッチで3人が死亡 /イギリス
英国内の病院でリステリア感染症が確認され、3人が死亡したという。「デイリー・メール」紙が伝えた。 イングランドの公衆衛生をつかさどる「Public Health England」の発表によると、感染が確認されたのは、イ… -
2019/06/18【カンピロバクター】尼崎の飲食店で男女15人食中毒 カンピロバクター検出 /兵庫県
尼崎市保健所(兵庫県)は18日、同市の飲食店で6月7日夜に食事をした19~36歳の男女15人が下痢や発熱を訴え、うち男女8人から食中毒菌カンピロバクターが検出されたと発表した。全員が快方に向かっているという。 同市保健… -
2019/06/18【薬剤耐性菌】「ウンチ移植」で薬剤耐性菌に感染 1人死亡 1人が重症 米国 /アメリカ
米食品医薬品局(FDA)は今月13日、「便移植療法(FMT)」を受けた2人の患者が深刻な薬剤耐性菌感染症を発症し、1人が死亡したと明らかにした。 便移植療法は、厳密に言うとウンチを移植するわけではなく、健康な人の便に含… -
2019/06/14【カンピロバクター】鎌倉・湘南の居酒屋で4人が食中毒 カンピロバクター検出「加熱不足の鶏肉か?」 /神奈川県
神奈川県鎌倉市の居酒屋で今月1日、食事した女性4人が下痢や腹痛などを訴えていたことが明らかになった。患者の便からカンピロバクターが検出されたことから、保健所が今月12日から営業禁止を命じている。 食中毒が発生したのは、… -
2019/06/07【結核】結核感染、西都の福祉施設 5人発病、重症なし /宮崎県
県は6日、西都市の社会福祉施設で入所者と職員の計12人が結核に集団感染し、うち5人が発病したと発表した。 重症者はいない。いずれも治療を受けており、他人に感染させる恐れはない。 県内での集団感染の発生は2014年以来… -
2019/06/05【公務災害】豚舎清掃「病原体感染は公務災害」 元熊本県職員の遺族が提訴 /熊本県
熊本県農業研究センター(同県合志市)で豚舎の清掃作業などに携わっていた男性が人畜共通の病原体に感染したにもかかわらず、地方公務員災害補償基金熊本県支部が公務災害と認めなかったのは違法として、男性の家族が3日、同支部の決定… -
2019/06/05【研究報告】黄色ブドウ球菌食中毒の嘔吐メカニズム~小型霊長類を用いて90年越しで解明 — 北里大学
北里大学獣医学部の小野久弥講師、弘前大学大学院医学研究科の中根明夫特任教授らによる共同研究チームは、コモンマーモセットを用いて黄色ブドウ球菌による嘔吐型食中毒の発症メカニズムを解明しました。本研究により、黄色ブドウ球菌… -
2019/06/01【黄色ブドウ球菌】凸版印刷の工場食堂で15人食中毒 兵庫・加東 /兵庫県
兵庫県は1日、同県加東市の凸版印刷滝野工場の社員食堂で、5月30日の昼食に「牛カツ玉子とじ」を食べた19人のうち、22~62歳の男性15人が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を発症したと発表した。うち2人が入院したが、いずれ… -
2019/06/01【ウェルシュ菌】工事宿舎で22人食中毒、東成瀬 食堂を営業停止処分に /秋田県
秋田県は1日、ウエルシュ菌により22人に食中毒を発症させたとして、東成瀬村椿川の建設工事宿舎内の食堂「三晶D2食堂」を同日から5日間の営業停止処分とした。 食堂は宮城県多賀城市の飲食業者・三晶(佐藤毅社長)が運営。県生… -
2019/05/31【黄色ブドウ球菌】おにぎり食べた26人が食中毒 リボーンの「謙信あつめ汁」イベントで販売 /新潟県
新潟県福祉保健部は2019年5月31日、新潟県上越市大日で26日に開かれた「リボーン謙信あつめ汁大鍋イベント」(リボーン主催)で、黄色ブドウ球菌による食中毒が発生したと発表した。県が調査したところ、売れ残ったおにぎりを…