- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2019/05/30【赤痢菌】倉敷の男性から赤痢菌を検出 県内で19年初の確認 /岡山県
倉敷市は30日、同市内の40代男性から赤痢菌が検出されたと発表した。快方へ向かっているという。 市保健所によると、男性は27日に発熱と下痢の症状が現れ、市内の病院を受診。29日に細菌性赤痢と確認された。原因を調べている… -
2019/05/24【過剰投与】抗結核薬を過剰投与、患者の視力0・01に 加古川医療センター /兵庫県
兵庫県病院局は24日、県立加古川医療センター(加古川市)で、標準投与期間が2カ月と定められている抗結核薬を医師が誤って約6カ月、患者に過剰投与していたと発表した。患者は副作用で両目の視力が0・01まで低下したという。 … -
2019/05/23【結核】結核の集団感染 新潟県内で計20人が感染 /新潟県
新潟県と新潟市は22日、40代の男性が結核を発症し、さらに19人が結核に集団感染したと発表した。県内で結核の集団感染が確認されるのは7年ぶりだ。 県と新潟市によると、去年12月、新潟市保健所に市内の医療機関から40代の… -
2019/05/22【カンピロバクター】焼鳥屋で客12人が食中毒 カンピロバクター菌を検出「生焼けが原因か?」川崎市 /神奈川県
神奈川県川崎市の焼鳥屋で今月10日に食事した客5人が、下痢や発熱、腹痛などの症状を訴えて医療機関を受診していたことが判明し、患者の便からカンピロバクターが検出されたことから、保健所が食中毒だと断定した。 食中毒が発生し… -
2019/05/16【耐性菌】耐性菌に10人院内感染 長崎医療センター 患者受け入れ制限 /長崎県
国立病院機構長崎医療センター(長崎県大村市久原2丁目)は15日、高度救命救急センターの入院患者10人が「2剤耐性アシネトバクター」に院内感染したと発表した。うち1人は発症したが命に別条はないという。 病院は13日から、… -
2019/05/14【結核】水戸の特養ホームで結核集団感染 4人発病も快方に /栃木県
茨城県は14日、水戸市の特別養護老人ホーム「愛友園」で結核の集団感染が発生したと発表した。職員3人と60歳代の男性入所者が発病し、他に9人の感染が確認された。発病者は快方に向かっており、感染拡大の恐れはないとしている。 … -
2019/05/11【サルモネラ】神戸・中央区の飲食店で食中毒 10人が症状訴え /兵庫県
神戸市は11日、同市中央区港島中町6の中華料理店「華苑」で飲食した10~75歳の男女計10人が、下痢や発熱などの症状を訴え、うち4人からサルモネラ菌を検出したと発表した。3人が一時入院したが、現在は快方に向かっている。 … -
2019/05/08【レプストピラ】川の水から病原細菌レプトスピラと保菌動物候補の同時検出に成功-琉球大ら /沖縄県
レプトスピラの分布や生息については多くが未解明 琉球大学は4月25日、保菌動物の尿から川や土壌を経由してヒトに感染する病原体レプトスピラについて、河川の水から直接DNAを検出することに成功、さらに、レプトスピラと同時に… -
2019/05/07【腺ペスト】げっ歯類の腎臓を生で食べた夫婦、腺ペストで死亡 /モンゴル
モンゴル最西部で、げっ歯類のマーモットの腎臓を生で食べた夫婦が腺ペストにかかって死亡したと、当局が6日、明らかにした。これを受けて現地では検疫が実施され、観光客らも隔離のため数日間にわたって足止めされたという。 今月1… -
2019/04/22【リステリア菌】「リステリア菌」で8人入院 1人死亡 ハム・チーズが原因か? /アメリカ
北米ペンシルバニア州やミシガン州などで、食中毒を引き起こすおそれがある「リステリア菌」で汚染されたハムやチーズが原因で、8人が入院し、1人が死亡したことが明らかになった。 リステリア菌は、川の水や動物の腸など、自然界に…