- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2018/11/22【腸管出血性大腸菌:O157】北米でO157、レタスが原因か 保健当局「食べないで」 /アメリカ
米国の食品医薬品局(FDA)と疾病対策センター(CDC)は20日、複数の州やカナダで腸管出血性大腸菌O157の食中毒が広がっており、ロメインレタスが原因の可能性があるとみて調査を始めたと発表した。詳細が分かるまでロメイ… -
2018/11/18【カンピロバクター】鳥貴族で食中毒…焼き鳥、サラダなど食べ男児や母ら症状 カンピロバクター検出、営業停止に 川越市保健所 /埼玉県
川越市保健所は16日、川越市脇田町の居酒屋「鳥貴族・川越クレアモール店」でカンピロバクターによる食中毒が発生し、食品衛生法に基づいて、同店を16日から3日間の営業停止処分にしたと発表した。 同保健所によると、10月27… -
2018/11/16【結核】日本医大の医師が肺結核、接触者11人が陽性 /東京都
日本医科大学付属病院は2018年11月12日、同病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科の医師が肺結核に罹患していたことに関する調査結果と対応を公表した。同病院が保健所を含む関係機関と協議して決定した、当該医師の接触者健診の対象とな… -
2018/11/14【結核】医師の結核、患者に感染か 日医大病院で11人陽性反応 /東京都
日本医科大病院(東京)は12日、肺結核を発症した医師の診療を受けた患者11人から結核の陽性反応が出たと発表した。発症した患者はいないという。医師から感染した可能性があり、病院は他にも感染した患者がいないか調べている。 … -
2018/11/14【結核】結核発症の医師が診察、患者11人感染か…都内 /東京都
日本医科大学付属病院(東京都文京区)は12日、耳鼻咽喉科の医師1人が結核を発症したまま診察を続けた結果、この医師と接触した患者11人が結核に感染した疑いがあると公表した。11人は検査で結核の陽性反応が出ているが、今のと… -
2018/11/06【百日咳菌】感染力ははしか並み 大人の百日咳、じわり広がる
気温が下がり、空気が乾燥してくると、咳をする人が増える。咳を引き起こす病気の中でも、近ごろ注目されているのは“大人の百日咳”だ。 「かつては子どもだけの病気とされてきたが、近年、成人の発症が問題になっている」と話… -
2018/10/31【自主回収】甘栗4万9000袋を自主回収 カインズ、細菌混入の恐れ
ホームセンターを展開するカインズ(埼玉県本庄市)は31日までに、8月1日から10月23日までに21都府県の計145店舗で販売した「天津むき甘栗」に細菌が混入した恐れがあるとして、約4万9千袋の自主回収を始めた。これまで健… -
2018/10/31【赤痢菌】山梨宿坊など15カ所で食中毒 33都道府県の83人集団が赤痢 /山梨県
山梨県身延町の宿坊を中心とする町内計15カ所の施設で今月1日から6日にかけて食事をした複数の利用客が食中毒症状を訴え、便から赤痢菌が検出されたことが30日、県への取材で分かった。症状などから、患者は33都道府県の10代か… -
2018/10/30【赤痢菌】山梨・身延の赤痢菌食中毒、食材業者を断定 患者83人に /山梨県
今月2、3日、山梨県身延町の宿坊で夕食をとった42人が発症した赤痢菌の食中毒について、山梨県衛生薬務課は29日、同町身延の魚介類販売業「魚市」が納入した食材が原因と断定した。県は29日から衛生確保が確認されるまでの間、同… -
2018/10/27【レジオネラ】みはらし温泉 基準超のレジオネラ菌、再休業 /広島県
みはらし温泉の日帰り入浴施設(三原市須波ハイツ1)を運営する森川観光は26日、低温浴槽から基準をわずかに上回るレジオネラ菌を検出したとして同日から施設の営業を休止した。 三原市によると、健康被害の報告はない。 …