- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2018/07/29【食中毒:腸管出血性大腸菌O157】諏訪保健所管内の飲食店で腸管出血性大腸菌による食中毒が発生しました /長野県
【食中毒:腸管出血性大腸菌O157】諏訪保健所管内の飲食店で腸管出血性大腸菌による食中毒が発生しました /長野県 本日、諏訪保健所は茅野市内の飲食店を食中毒の原因施設と断定し、この施設の営業者に対し平成30年7月2… -
2018/07/28【ビブリオ・バルニフィカス】自宅でエビを洗っていた女性、指にとげが刺さり死亡―江蘇省 /中国
【ビブリオ・バルニフィカス】自宅でエビを洗っていた女性、指にとげが刺さり死亡―江蘇省 /中国 江蘇省メディアの揚子晩報は25日、同省連雲港市で最近になり、女性が自宅で食事を作ろうとエビを洗っていた際に尾の部分のとげ… -
2018/07/27【食中毒:サルモネラ】愛媛・今治 3歳男児が重症 うなぎで集団食中毒か /愛媛県
【食中毒:サルモネラ】愛媛・今治 3歳男児が重症 うなぎで集団食中毒か /愛媛県 今治市の産直市の鮮魚コーナー「魚媛」で、うなぎの蒲焼などを購入した利用客38人が発熱や嘔吐(おうと)などの症状を訴えました。このうち… -
2018/07/26【食中毒:ウェルシュ菌】仕出し弁当食べ67人食中毒症状 /静岡県
【食中毒:ウェルシュ菌】仕出し弁当食べ67人食中毒症状 /静岡県 今月中旬、磐田市にある飲食店の工場で作られた仕出し弁当を食べた男女67人が 腹痛や下痢の症状を訴え、県は、この弁当が原因の食中毒と断定し、24日から… -
2018/07/25【ブルセラ症】新菌種「ブルセラ症」に長野県の家族4人が感染 2例目疑い /長野県
【ブルセラ症】新菌種「ブルセラ症」に長野県の家族4人が感染 2例目疑い /長野県 長野県在住の40代女性が、新菌種の人獣感染症「ブルセラ症」に感染し、女性の子供3人も相次いで感染していたことが24日、国立感染症研究… -
2018/07/25【食中毒:サルモネラ】米国発:リッツのクラッカー16製品にサルモネラ菌 自主回収へ /アメリカ
【食中毒:サルモネラ】米国発:リッツのクラッカー16製品にサルモネラ菌 自主回収へ /アメリカ 全米で販売されているリッツクラッカー製品の原材料が、サルモネラ菌に汚染されている可能性があるとして、米国のスナック菓子… -
2018/07/24【人獣共通感染症】猫ひっかき病を感染症担当医が解説 犬の飼い主さんも要注意な人獣共通感染症
【人獣共通感染症】猫ひっかき病を感染症担当医が解説 犬の飼い主さんも要注意な人獣共通感染症 猫ひっかき病は、動物由来感染症の一つです。主に猫から感染するといわれていますが、犬や猫ノミが感染に関わった事例も報告されて… -
2018/07/21【腸管病原性大腸菌:O55】横浜市の保育所で園児ら105人食中毒 給食が原因か /神奈川県
【腸管病原性大腸菌:O55】横浜市の保育所で園児ら105人食中毒 給食が原因か /神奈川県 横浜市保健所は20日、戸塚区の認可保育所「とつかルーテル保育園」で、園児と職員計105人に下痢や発熱などの食中毒の症状が確… -
2018/07/20【結核】結核の医師、発覚直前まで診療 380人に感染リスク /東京都
【結核】結核の医師、発覚直前まで診療 380人に感染リスク /東京都 日本医科大学付属病院(東京都文京区)は、肺結核を発症した耳鼻咽喉(いんこう)科・頭頸部(けいぶ)外科の医師が、直前まで診療を行っていたと、19日… -
2018/07/19【結核】医師が肺結核、患者検査へ 日本医科大病院 /東京都
【結核】医師が肺結核、患者検査へ 日本医科大病院 /東京都 日本医科大病院(東京都)は19日、耳鼻咽喉科・頭頸部外科の医師が肺結核を発症したと発表した。院内感染は確認されていないが、医師が受け持っていた患者ら約38…