- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2018/07/18【腸管出血性大腸菌:O157】女性2人、O157感染…県内で今年初 /秋田県
【腸管出血性大腸菌:O157】女性2人、O157感染…県内で今年初 /秋田県 県保健・疾病対策課は17日、由利本荘保健所管内に住む70歳代と10代の女性が腸管出血性大腸菌Oオー157に感染したと発表した。今年に入っ… -
2018/07/16【腸管出血性大腸菌:O157】由利保健所管内で2人がO157に感染 /秋田県
【腸管出血性大腸菌:O157】由利保健所管内で2人がO157に感染 /秋田県 由利本荘保健所管内で、同居する70代と10代の女性2人が腸管出血性大腸菌O157に感染していたことがわかりました。 腸管出血性大腸… -
2018/07/15【研究報告】奈良女子大学、抗生物質効かない細菌の仕組み解明 /奈良県
【研究報告】奈良女子大学、抗生物質効かない細菌の仕組み解明 /奈良県 奈良女子大学 前田純夫准教授は薬剤耐性の遺伝子変化が起きていない細菌で抗生物質が効かない状態が長く続く仕組みの一端を解明した。 空気に触れ… -
2018/07/14【レジオネラ】ワシントンハイツでレジオネラ菌 11人が感染、水を検査 /アメリカ
【レジオネラ】ワシントンハイツでレジオネラ菌 11人が感染、水を検査 /アメリカ マンハッタン区のワシントンハイツ南部でレジオネラ菌感染が相次いでいる。12日付ニューヨークタイムズによると、同日時点で11人が感染、… -
2018/07/14【黄色ブドウ球菌】病院でバイキング形式の昼食食べた職員12人が食中毒 黄色ブドウ球菌を検出 病院の給食施設を処分 /埼玉県
【黄色ブドウ球菌】病院でバイキング形式の昼食食べた職員12人が食中毒 黄色ブドウ球菌を検出 病院の給食施設を処分 /埼玉県 埼玉県の川越市保健所は13日、同市古谷上の愛和病院で昼食を食べた職員12人が嘔吐(おうと)… -
2018/07/12【結核】学生ら54人が結核感染 東京・板橋の日本語学校 /東京都
【結核】学生ら54人が結核感染 東京・板橋の日本語学校 /東京都 東京都は12日、板橋区の日本語学校の学生や教員ら計54人が結核に集団感染し、うち14人が発症したと発表した。すでに治療を受けるなどして重症者はおらず… -
2018/07/11【腸管出血性大腸菌:O157】岩出・小学男児がO157感染 /和歌山県
【腸管出血性大腸菌:O157】岩出・小学男児がO157感染 /和歌山県 県は10日、岩出市内の小学男児1人が腸管出血性大腸菌O157に感染したと発表した。 男児は快方に向かっているという。県によると、男児は5… -
2018/07/07【O157】隠岐の男児がO157感染 /島根県
【O157】隠岐の男児がO157感染 /島根県 県は6日、隠岐郡内の男児が腸管出血性大腸菌O157に感染したと発表した。男児は先月27日に下痢などを発症、29日に入院したが現在は回復している。 隠岐保健所が原… -
2018/07/06【カンピロバクター】姫路の居酒屋で食中毒続く /兵庫県
【カンピロバクター】姫路の居酒屋で食中毒続く /兵庫県 姫路市は4日、同市飾磨区中島の居酒屋「串かつ かえで」で6月25日に飲食した男女4人(21~38歳)が腹痛などの症状を訴え、全員から食中毒の原因菌のカンピロバ… -
2018/07/04【カンピロバクター】高校の調理実習で食中毒 /群馬県
【カンピロバクター】高校の調理実習で食中毒 /群馬県 県は3日、東毛地域の高校で6月21日に調理実習で作ったハンバーグやコロッケなどを食べた17、18歳の女子生徒11人が下痢、発熱、頭痛などの症状を訴え、うち4人の…