- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2018/03/23【結核】高齢者施設で集団結核 徳島・美馬保健所管内、入所者5人発病 /徳島県
【結核】高齢者施設で集団結核 徳島・美馬保健所管内、入所者5人発病 /徳島県 徳島県は23日、美馬保健所管内(美馬市、つるぎ町)の高齢者が入所する施設で70、80代の女性入所者5人が結核を発病し、職員1人が感染する… -
2018/03/23【結核】徳島の施設で結核集団感染 高齢入所者ら6人 /徳島県
【結核】徳島の施設で結核集団感染 高齢入所者ら6人 /徳島県 徳島県は23日、同県美馬市・つるぎ町の美馬保健所管内の社会福祉施設で、70~80代の入所者5人と職員1人が結核に集団感染したと発表した。このうち入所者の… -
2018/03/23【結核】栃木県内の結核患者、毎年200人超 「せき続いたら受診を」 /栃木県
【結核】栃木県内の結核患者、毎年200人超 「せき続いたら受診を」 /栃木県 「過去の病気」と思われがちな結核。しかし、日本は今も1日約50人が発症する「中まん延国」だ。県内では毎年200人超の新たな患者が発生して… -
2018/03/20【カンピロバクター】静岡・掛川の居酒屋で14人食中毒 /静岡県
【カンピロバクター】静岡・掛川の居酒屋で14人食中毒 /静岡県 静岡県は19日、掛川市城下の居酒屋「克ッ掛川城前店」を利用した男性14人(22~64歳)が下痢や腹痛などの症状を訴え、患者らから食中毒菌が検出されたと… -
2018/03/19【黄色ブドウ球菌】岩手・滝沢の飲食店で食中毒 /岩手県
【黄色ブドウ球菌】岩手・滝沢の飲食店で食中毒 /岩手県 岩手県は17日、滝沢市土沢の飲食店「拉麺食堂姫神」で食事をした3歳から20代までの男女4人が吐き気や腹痛、下痢などの食中毒症状を訴え、検査の結果、複数の患者と… -
2018/03/18【サルモネラ】岩出で園児48人食中毒 /和歌山県
【サルモネラ】岩出で園児48人食中毒 /和歌山県 県は16日、岩出市新田広芝の私立さくら保育園で今月8日に食中毒が発生したと発表した。 給食を食べた2~5歳の園児48人が下痢や発熱などの症状を訴え、うち11人… -
2018/03/18【黄色ブドウ球菌】食中毒で飲食店営業停止 滝沢 /岩手県
【黄色ブドウ球菌】食中毒で飲食店営業停止 滝沢 /岩手県 県央保健所は17日、食中毒を起こしたとして、滝沢市土沢の飲食店拉麺(ラーメン)食堂姫神(晴山朋行店主)を同日から3日間の営業停止処分とした。 県県民く… -
2018/03/18【人獣共通感染症】犬をベッドにあげてはいけない二つの理由
【人獣共通感染症】犬をベッドにあげてはいけない二つの理由 知っていますか? 意外に多い動物からうつる病気【5】 カンピロバクターの感染を避けるために、飼い犬に顔をなめられてはいけないという米疾病対策センター(… -
2018/03/16【レジオネラ】市営温泉、レジオネラ菌検出で営業中止 大分・杵築 /大分県
【レジオネラ】市営温泉、レジオネラ菌検出で営業中止 大分・杵築 /大分県 大分県杵築市は13日、同市山香町の市営浴場「山香温泉センター」の温泉水からレジオネラ菌が検出された、と発表した。市は同日から営業を中止した。… -
2018/03/14【研究報告】耐性菌を作らない新たな緑膿菌感染治療法 /大阪市立大学
【研究報告】耐性菌を作らない新たな緑膿菌感染治療法 /大阪市立大学 大阪市立大学大学院医学研究科の研究グループは、SBIファーマと共同で、緑膿菌感染皮膚潰瘍に対して、天然アミノ酸である「5-アミノレブリン酸」の局所…