- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2017/10/19【腸管出血性大腸菌】腸管出血性大腸菌、感染相次ぐ 異例の同時発生、食品の十分加熱を /福井県
福井県は18日、若狭、福井の両健康福祉センター管内で腸管出血性大腸菌感染症が計3件発生し、3人が感染したと発表した。県によると、それぞれに関連性はないが、3件同時は極めて異例。県内では16日以降、感染が計4件に上っており… -
2017/10/17【病原性大腸菌:O6】宮城刑務所で223人食中毒 給食原因か /宮城県
宮城刑務所(仙台市)は17日、給食を食べた受刑者ら906人のうち、223人が下痢や腹痛を訴え、食中毒と診断されたと発表した。重症者はおらず、全員が回復に向かっている。刑務所で受刑者が調理し、提供した給食が原因とみられる。… -
2017/10/16【カンピロバクター】大阪市内の焼き鳥店で食中毒、大学生ら11人が下痢や発熱 /大阪府
【カンピロバクター】大阪市内の焼き鳥店で食中毒、大学生ら11人が下痢や発熱 /大阪府 大阪市は16日、同市北区の飲食店「焼鶏屋 勝商店」で食事をした大阪府内在住の22~50歳の男性11人が下痢や発熱を訴え、うち3人… -
2017/10/15【コレラ】イエメンで、コレラによる死者数が2156名に /イエメン
WHO世界保健機関が、これまでにイエメン国内で、コレラの感染により2156人が死亡したことを明らかにしました。 WHOが14日土曜、報告したところによりますと、イエメン各地では現在までに、81万5000人がコレラに感… -
2017/10/13【耐性菌】「悪魔の耐性菌」対策急務 抗生物質効かないCRE 北九州の病院で入院患者感染 /福岡県
北九州市の東筑病院で8月に明らかになったカルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)の集団感染を受け、医療現場では感染防止対策の徹底が進む。「悪魔の耐性菌」とも呼ばれるCREは、3年前に国への報告が義務付けられたばかり。ほと… -
2017/10/12【カンピロバクター】男女17人が食中毒、居酒屋で生の鶏肉 茨城・古河 /茨城県
【カンピロバクター】男女17人が食中毒、居酒屋で生の鶏肉 茨城・古河 /茨城県 茨城県は11日、古河市本町の居酒屋「竜美亭」で飲食した2グループの20~60代の男女17人が下痢や腹痛、発熱などの症状を訴えたと発表し… -
2017/10/11【カンピロバクター】食中毒を発生させた施設の行政処分について /埼玉県
【カンピロバクター】食中毒を発生させた施設の行政処分について /埼玉県 1 行政処分の内容 草加保健所は、食中毒を発生させた(1)の営業者に対して、(2)の営業施設での営業停止の行政処分を本日行った。 (1) … -
2017/10/08【コレラ】イエメンでのコレラの犠牲者数が2151人に /イエメン
【コレラ】イエメンでのコレラの犠牲者数が2151人に /イエメン WHO・世界保健機関が、イエメンでこれまでに2151人がコレラで死亡したことを明らかにしました。 WHOが7日土曜、報告したところによりますと… -
2017/10/07【溶血性レンサ球菌(溶連菌)】人食いバクテリア ハリケーンの洪水で感染 77歳が死亡 /アメリカ
8月終わりから9月にかけて、米国南部を襲ったハリケーンによって発生した洪水で、テキサス州の77歳の女性が「人食いバクテリア」に感染し、亡くなっていたことが判明した。浸水した自宅でケガした腕の傷から感染した可能性が高いとい… -
2017/10/07【O111感染】O111感染、幼稚園で集団発生 奥州保健所管内 /岩手県
県は6日、奥州保健所管内の幼稚園(園児44人)で、腸管出血性大腸菌(O111)の感染者が集団で発生したと発表した。感染症と食中毒の両面で調査している。 県によると、9月30日に下痢で医療機関を受診した園児(3)からO1…