- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2017/09/22【セレウス菌】飲食店の弁当食べた小学生ら14人食中毒 店を営業停止処分 /山梨県
【セレウス菌】飲食店の弁当食べた小学生ら14人食中毒 店を営業停止処分 /山梨県 山梨県は20日、同県北杜市小淵沢町の飲食店「開江寿司」の弁当を12日に食べた川崎市内の小学5年生と引率教師の計14人が、嘔吐(おうと… -
2017/09/21【カンピロバクター】居酒屋で2人、ささみレア焼きで 2日間の営業停止 佐世保 /長崎県
【カンピロバクター】居酒屋で2人、ささみレア焼きで 2日間の営業停止 佐世保 /長崎県 佐世保市保健所は20日、同市下京町の居酒屋「焼鳥の快獣」で先月30日に「ささみのレア焼き」を食べた男女2人が下痢などの食中毒症… -
2017/09/21【胃腸炎】細菌性とウイルス性はどう違うの?
【胃腸炎】細菌性とウイルス性はどう違うの? 子どもがかかる病気としては、比較的メジャーなものとして知られる「胃腸炎」。正しくは「感染性胃腸炎」と呼ばれるこの病気だが、私たちの体は一体「なに」に感染しているのだろう?… -
2017/09/21【セレウス菌】飲食店の弁当食べた小学生ら14人食中毒 店を営業停止処分 /山梨県
【セレウス菌】飲食店の弁当食べた小学生ら14人食中毒 店を営業停止処分 /山梨県 山梨県は20日、同県北杜市小淵沢町の飲食店「開江寿司」の弁当を12日に食べた川崎市内の小学5年生と引率教師の計14人が、嘔吐(おうと… -
2017/09/20【腸管出血性大腸菌:O157】O157食中毒で全店閉店=総菜店の運営会社 /群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】O157食中毒で全店閉店=総菜店の運営会社 /群馬県 群馬県や埼玉県などの総菜店「でりしゃす」で販売されたポテトサラダなどを食べた人が、相次いで腸管出血性大腸菌O157による食中毒を発… -
2017/09/20【カンピロバクター】客10人、中区の鶏料理店で 加熱不十分 /広島県
【カンピロバクター】客10人、中区の鶏料理店で 加熱不十分 /広島県 広島市保健所は18日、中区の飲食店「ひろしまの鶏」で食事をした10人が下痢や腹痛、発熱などを発症したと発表した。 この店の料理を原因とする… -
2017/09/19【腸管出血性大腸菌:O157】O157で女児死亡の惣菜店系列、原因不明のまま営業再開…厳格な対策には多額コスト /埼玉県、群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】O157で女児死亡の惣菜店系列、原因不明のまま営業再開…厳格な対策には多額コスト /埼玉県、群馬県 9月7日、ポテトサラダを食べた人が、腸管出血性大腸菌O157による食中毒を起こしたと… -
2017/09/17【腸管出血性大腸菌:O157】O157食中毒 総菜セルフ販売、群馬県が独自指針 /群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】O157食中毒 総菜セルフ販売、群馬県が独自指針 /群馬県 群馬、埼玉両県の総菜店「でりしゃす」の総菜を食べた男女21人が腸管出血性大腸菌O(オー)157に感染し、女児(3)が死亡した… -
2017/09/16【腸管出血性大腸菌:O157】岐阜農林高生2人、O157感染 /岐阜県
【腸管出血性大腸菌:O157】岐阜農林高生2人、O157感染 /岐阜県 岐阜県は14日、岐阜農林高校(本巣郡北方町)の食品科学科3年の18歳の女子生徒2人が腸管出血性大腸菌O157に感染したと発表した。 2人… -
2017/09/16【ウェルシュ菌】倉敷のグループホームで食中毒 5人に症状、ウェルシュ菌検出 /岡山県
【ウェルシュ菌】倉敷のグループホームで食中毒 5人に症状、ウェルシュ菌検出 /岡山県 倉敷市は15日、同市船穂町船穂の「グループホームふなお」で食事をした70~90代の入居女性5人が下痢の食中毒症状を訴え、5人の便…