- Home
- 過去の記事一覧
タグ:障害者支援施設
-
2021/04/24【新型コロナウイルス:COVID-19】障害者施設 18人感染 上市・四ツ葉園 富山県、クラスターと認識 /富山県
富山県は二十三日、県内の十〜八十代の男女二十七人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち上市町の三十〜七十代の女性十五人と、既に感染が判明した富山市と上市町の二十〜七十代女性の三人が上市町の障害者支援施設… -
2021/04/17【ウェルシュ菌】93人が食中毒…豆腐ハンバーグ、カボチャの甘煮食べ 埼玉・羽生の施設 熱に強いウエルシュ菌検出、対策は /埼玉県
埼玉県は、羽生市の障害者施設を運営する社会福祉法人「共愛会」で、7日に提供された豆腐ハンバーグなどを食べた3~81歳の入所者の男女93人が下痢などの症状を訴え、うち28人と従業員1人から食中毒を引き起こすウエルシュ菌が検… -
2021/04/13【新型コロナウイルス:COVID-19】青森市の飲食店クラスター2日連続発生 /青森県
青森県は13日、県内で新たに19人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。保健所管内別の内訳は青森市14人、八戸市3人、五所川原1人、上十三1人。青森市では飲食店で新たなクラスター(感染者集団)が発生。市内の飲食店… -
2021/04/04【新型コロナウイルス:COVID-19】八戸の保育施設でクラスター 職員、子ども計9人感染 青森県内4日、新規10人 /青森県
青森県は4日、新たに10人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県と八戸市によると、このうち同市の20~60代女性計6人は、1~2日に陽性が判明した同市の20代女性と40代女性が勤める市内の教育保育施設の職場関係… -
2021/04/01【新型コロナウイルス:COVID-19】障害者施設 感染防止策難しく/青森・大規模クラスター 関係者「人ごとでない」 /青森県
青森市の社会福祉法人「ゆきわり会」が運営する施設で発生した新型コロナウイルスの大規模感染は、県内の障害者施設では初のクラスター(感染者集団)となった。関係者は31日、障害の特性上、マスク着用を徹底できないなど、感染防止対… -
2020/10/01感染対策シニアアドバイザー2020年改訂版のお知らせ
感染対策シニアアドバイザー(2020年改訂版)の資格検定講座を開始しました! 感染対策の最前線で働く職員の方々が基礎から学べ、実践に役立ち、企業の姿勢をPR出来る、そんな多くの企業様からのご要望にお応えし、201… -
2020/06/04【新型コロナウイルス:COVID-19】障害福祉施設における新型コロナウイルス感染症の集団発生について(第16報) /千葉県
3月28日に発表した、「社会福祉法人さざんか会 北総育成園」の集団感染について、第15報で施設内の入所者50名全員が5月12~13日までの検査で陰性と確認された旨の発表を行ったところです。 その後、2週間以上が経過しま… -
2020/06/03【新型コロナウイルス:COVID-19】ろう学校 教師手作りの透明マスクで授業 山梨 新型コロナ /山梨県
新型コロナウイルスの影響でマスクの着用が増える中、山梨県の県立ろう学校では、生徒に口の動きが伝わりやすいよう、教師が透明なマスクをつけて授業を行っています。 新型コロナウイルスの感染拡大で、多くの人がマスクを着用してい… -
2020/04/29【新型コロナウイルス:COVID-19】北海道、障害者や高齢者施設で感染拡大 延べ726人に /北海道
感染が拡大している新型コロナウイルスをめぐり、北海道は29日、道内で38人の感染が確認され、感染者数が延べ726人となったと発表した。障害者支援施設「向陽園」(遠軽町)で新たに3人が確認されるなど、障害者や高齢者の施設で… -
2020/04/28【新型コロナウイルス:COVID-19】障害者福祉サービス 全国で900事業所が休業 新型コロナの影響
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、今月19日までの1週間に、全国でおよそ900の障害者福祉サービス事業所が休業したことが厚生労働省の調査でわかりました。厚生労働省は事業所が休業する場合は市町村などが中心となって、代わ…