- Home
- 過去の記事一覧
タグ:障害者支援施設
-
2020/02/20【新型コロナウイルス:COVID-19】学校や施設で感染者出たら…国の対応策まとまる
国は、新型コロナウイルスの感染拡大に備え、学校や介護の施設などで感染者が出た場合の休校や休業をどのように行うか対応策をまとめました。 文部科学省と厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染拡大に備え、学校、保育所、介護施設… -
2019/12/25【インフルエンザ】東吾妻の施設でインフル72人 県が注意報発令 /群馬県
群馬県東吾妻町本宿の「障害者支援施設やまばと」の入所者と職員計72人が、19~24日にインフルエンザに感染した。県が24日発表した。重症者はいないとしている。インフルエンザA型の感染が複数人から確認された。 県保健予防… -
2019/12/18【インフルエンザ】障害児者施設でインフル集団感染 入所者ら28人、1人が肺炎発症 /京都府
京都府亀岡市大井町の重症心身障害児者施設「花ノ木医療福祉センター」は17日、入所者と職員ら計28人がインフルエンザに集団感染した、と発表した。 感染者は入所者19人、職員8人、実習生1人。12日に入所者1人が発熱し、そ… -
2019/11/16【ウェルシュ菌】45人が食中毒 仁木の障害者支援施設 /北海道
倶知安保健所は15日、後志管内仁木町の障害者支援施設「社会福祉法人後志報恩会銀山学園」で提供された料理を食べた45人が下痢の症状を訴え、このうち13人の便から食中毒を引き起こすウェルシュ菌を検出し、食中毒と断定したと発… -
2019/07/10【腸管出血性大腸菌:O26】食中毒:障害者施設で6人が発症 静岡・葵区 /静岡県
静岡市保健所は9日、葵区の重症心身障害者施設「つばさ静岡」で、先月13日に施設内の給食を食べた22~55歳の6人が発症。提供されたマグロフライ、キャベツなどから腸管出血性大腸菌O26が検出され、1人が入院したが全員回復… -
2019/02/20【ノロウイルス】障害者支援施設で食中毒 ノロウイルスを検出、厨房で調理した料理食べ32人が発症 熊谷保健所が処分 /埼玉県
県は19日、熊谷市小島の障害者支援施設「新光苑」内の厨房(ちゅうぼう)でロワール通商(深谷市樫合)の従業員が調理し、提供された料理を食べた10~80代の32人(入所者17人、職員15人)が下痢や嘔吐(おうと)などを発症… -
2019/02/02【感染性胃腸炎】54人が胃腸炎集団感染 80代男性死亡、男鹿の障害者施設 /秋田県
秋田県男鹿市野石の障害者支援施設「ひまわり苑」(小野一也管理者、入所者78人)は1日、入所者43人と職員11人の計54人が感染性胃腸炎に集団感染し、このうち入所者の80代男性が先月31日に死亡したと発表した。 死因は肺… -
2019/02/01【感染性胃腸炎】54人が胃腸炎集団感染 80代男性死亡、男鹿の障害者施設 /秋田県
秋田県男鹿市野石の障害者支援施設「ひまわり苑」(小野一也管理者、入所者78人)は1日、入所者43人と職員11人の計54人が感染性胃腸炎に集団感染し、このうち入所者の80代男性が先月31日に死亡したと発表した。死因は肺炎… -
2018/05/25【ノロウイルス】伊勢崎で集団食中毒 /群馬県
【ノロウイルス】伊勢崎で集団食中毒 /群馬県 県は24日、伊勢崎市波志江町の県立障害者リハビリテーションセンターで18、19日に食事した27~77歳の職員と利用者の男女計47人がノロウイルスによる食中毒を発症したと… -
2018/05/25【ノロウイルス】障害者ら47人食中毒 伊勢崎の県施設でノロ検出 /群馬県
【ノロウイルス】障害者ら47人食中毒 伊勢崎の県施設でノロ検出 /群馬県 群馬県伊勢崎市にある県立障害者リハビリテーションセンターで食事をした27~77歳の男女47人が嘔吐おうとや下痢、発熱などの症状を訴え、一部の…