- Home
- 過去の記事一覧
タグ:食中毒
-
2017/07/11【カンピロバクター】鶏肉とカンピロバクター食中毒の深い関係
【カンピロバクター】鶏肉とカンピロバクター食中毒の深い関係 増える鶏肉料理の食中毒 鶏肉とカンピロバクター食中毒の深い関係 食中毒の季節がはじまりました。梅雨から夏へと向かう蒸し暑い日々には、食中毒の原因と… -
2017/07/09【カンピロバクター】「鶏のたたき」食べた7人食中毒 大阪・東大阪の居酒屋、営業停止処分 /大阪府
【カンピロバクター】「鶏のたたき」食べた7人食中毒 大阪・東大阪の居酒屋、営業停止処分 /大阪府 大阪府東大阪市は9日、同市西鴻池町の居酒屋「一石二鳥」で食事をした20~45歳の男女7人が下痢や腹痛などの症状を訴… -
2017/07/09【黄色ブドウ球菌】天草で弁当食べた26人が集団食中毒 /熊本
【黄色ブドウ球菌】天草で弁当食べた26人が集団食中毒 /熊本 県は7日、天草市で3日にあった法事で出された弁当を食べた20~80代の男女26人が下痢などを発症したと発表した。 患者はいずれも快方に向かっている… -
2017/07/07【食中毒】避難所での食中毒に注意 震災の教訓、食材に素手はダメ
【食中毒】避難所での食中毒に注意 震災の教訓、食材に素手はダメ 気温が上がるこの季節は、食中毒を引き起こす菌が増えやすくなる。過去の災害では避難所での集団食中毒が起こっており、厚生労働省は、今回の九州豪雨の被災地で… -
2017/07/07【黄色ブドウ球菌】仕出し弁当で集団食中毒26人 /熊本県
【黄色ブドウ球菌】仕出し弁当で集団食中毒26人 /熊本県 天草市で、仕出し弁当を食べた26人が黄色ブドウ球菌による食中毒を起こしていたことがわかり、熊本県は弁当を作った仕出し業者を営業停止の処分にした。 7日… -
2017/07/07【食中毒】今年初の食中毒警報 県と岐阜市が発令 /岐阜県
【食中毒】今年初の食中毒警報 県と岐阜市が発令 /岐阜県 高温、多湿が続き、食中毒発生の恐れが高まったとして県と岐阜市は六日、今年初めての食中毒警報を発令した。 手洗いや調理器具の消毒の徹底や、肉類の十分な加… -
2017/07/07【クドア・セプテンプンクタータ】今度はヒラメがあぶない! 見えない寄生虫「クドア」で食中毒
【クドア・セプテンプンクタータ】今度はヒラメがあぶない! 見えない寄生虫「クドア」で食中毒 梅雨のこの時期、湿気の多さに加えて気温が急上昇し、首都圏では早くも日中30度を超すようになった。暑さが本格化するのに合わせ… -
2017/07/06【食中毒】生徒ら175人体調不良 集団食中毒か /新潟県長岡市
【食中毒】生徒ら175人体調不良 集団食中毒か /新潟県長岡市 新潟県長岡市は6日、市立中之島中学校と中之島中央小学校の生徒と児童計68人が、腹痛や嘔吐などの体調不良で欠席したと発表した。 登校した生徒ら計1… -
2017/07/06【食中毒】長岡市の小・中学校で68人欠席 食中毒か /新潟県
【食中毒】長岡市の小・中学校で68人欠席 食中毒か /新潟県 長岡市の小・中学校2校で6日、合わせて68人の児童・生徒が腹痛や発熱などの症状を訴えて欠席した。集団食中毒の可能性があり、保健所が原因を調べている。 … -
2017/07/06【ウェルシュ菌】一晩寝かせたカレー、ウェルシュ菌増殖の恐れ
【ウェルシュ菌】一晩寝かせたカレー、ウェルシュ菌増殖の恐れ 本格的な夏の到来を前に、各自治体が、加熱しても殺菌しにくい「ウェルシュ菌」食中毒への注意を呼びかけている。 作りおきしたカレーなどの煮物が原因となる…