- Home
- 災害地
タグ:災害地
-
2021/03/01【新型コロナウイルス:COVID-19】「災害時の避難の判断に新型コロナ影響」回答の約9割 NHK調査
東日本大震災の発生から10年になるのを前に、NHKが全国で行った世論調査で、全体の9割近くが、災害時に避難所に行くかどうかを判断する時に新型コロナウイルスが『影響する』と回答し、避難行動に大きな影響を与えていることが分か… -
2021/02/14【新型コロナウイルス:COVID-19】災害時、避難所での感染対策は? 医師と災害対策の専門家が解説
13日深夜、福島県沖を震源とする地震が発生しました。 宮城県と福島県で震度6強が観測され、さまざまな被害が生じています。 気象庁は10年前の東日本大震災の余震と見られるとし、今後、土砂崩れや火災、建物の倒壊などに注意… -
2019/10/30【ノロウイルス】いわきの避難所で「ノロウイルス」20人感染か 台風19号で開設 /福島県
いわき市保健所は29日、台風19号で開設した中央台公民館の避難所で20人がノロウイルス感染症の症状を発症したと発表した。感染経路や原因の特定が難しいが、接触感染により広がったとみている。市保健所によると、25日午後9時… -
2019/10/15【公衆衛生】台風後の片付け、感染症対策を 消毒薬の扱いは慎重に
総務省消防庁による15日午前5時時点のまとめで、台風19号による住宅の床上・床下浸水は全国で少なくとも計約9800棟を超えた。茨城県は集計が追いつかず「多数」としている。浸水地域では細菌やカビが繁殖しやすく、これから家… -
2019/10/15【公衆衛生】大雨災害後に注意すべき感染症
台風19号による記録的大雨の影響で、東北から関東甲信にかけての広い範囲で河川氾濫が相次ぎ、大規模な浸水などが各地で多発しました。住宅地にも大量の水が流れ込んでいるため、付近の住宅や農地が水に浸かる被害が出ています。 過… -
2019/10/13【公衆衛生】浸水被害で感染症のおそれ 自宅や家財の消毒方法は
自宅が浸水した場合、細菌やカビが繁殖しやすくなり、感染症にかかるおそれがあるため、清掃や消毒が重要となる。名古屋市薬剤師会では、水害時の消毒方法をホームページで紹介している。同会理事の瀧藤重道さんによると、浸水被害を受… -
2018/07/10【公衆衛生】水害後に起こりやすい感染症と予防について
【公衆衛生】水害後に起こりやすい感染症と予防について 大規模な水害時における感染症の予防は非常に重要です。乳幼児、病気などによる療養者、高齢者は特に感染症のハイリスク群ですが、避難所生活や被害箇所の片付けでも感染症…